南仏プロヴァンスのシャンブルドット「ヴィラモンローズ」のセレクトショップです。現在、期間限定販売となっています
サンタマン・アマージュのラヴィエ "BYZANTIN"
サンタマン・アマージュのラヴィエ "BYZANTIN"
サンタマン・アマージュのラヴィエ "BYZANTIN"
¥9,350
フランス屈指の窯サンタマン・アマージュ。クラシックなシリーズ「ビザンティン」のラヴィエ(オーバル皿)をご紹介します。ジャポニズムやシノワズリーもそうですが、フランス人は遠く離れた国の文化に昔から興味が高かったんだなと思います。プロヴァンスプリントもインドからマルセイユの港に届いたコットン生地の模様から。
こちらはペルシャっぽさも感じられるビザンティンスタイル。といっても色彩は深みのあるブルーなので落ち着いた雰囲気です。
"Terre de fer"と裏面に刻印されていますが、これはカオリンや長石が多く加えられた陶器(半陶半磁器)のこと。テール・ド・フェールと呼びます。1770年に初めて生産され、19世紀後半に量産されました。より白く、より頑丈にと作られたものです。
バックスタンプは1896 - 1952年に使用されたものですが、テール・ド・フェールの刻印が入っていることを考えると、その前半と思われます。
お菓子や料理など自由にお使いください。
ほとんどダメージは見られません。本当に小さな傷が2箇所にあります(写真)が、全体的にはとても良好なコンディションです。
◉窯 サンタマン・アマージュ バックスタンプあり
◉年代 1896 - 1952年
◉サイズ 幅245x140㎜
◉重さ 240g
ラヴィエ1枚の価格です。
※アンティークやブロカント品の販売につきましては、返品対応をいたしておりません。
古いものも多く、汚れや傷などの経年変化がある場合がございます。
時間を経た風合いとご理解いただけますようお願い申し上げます。
特筆すべきダメージがある品については、できる限り状態を記載いたします。ご不明な点がありましたら、ご購入前にお問い合わせください。
※商品の色合いは、写真と実物で異なる場合がありますので、ご注意ください。
※環境への配慮でリサイクルの梱包材を使用する場合があります。ご了承ください。
こちらはペルシャっぽさも感じられるビザンティンスタイル。といっても色彩は深みのあるブルーなので落ち着いた雰囲気です。
"Terre de fer"と裏面に刻印されていますが、これはカオリンや長石が多く加えられた陶器(半陶半磁器)のこと。テール・ド・フェールと呼びます。1770年に初めて生産され、19世紀後半に量産されました。より白く、より頑丈にと作られたものです。
バックスタンプは1896 - 1952年に使用されたものですが、テール・ド・フェールの刻印が入っていることを考えると、その前半と思われます。
お菓子や料理など自由にお使いください。
ほとんどダメージは見られません。本当に小さな傷が2箇所にあります(写真)が、全体的にはとても良好なコンディションです。
◉窯 サンタマン・アマージュ バックスタンプあり
◉年代 1896 - 1952年
◉サイズ 幅245x140㎜
◉重さ 240g
ラヴィエ1枚の価格です。
※アンティークやブロカント品の販売につきましては、返品対応をいたしておりません。
古いものも多く、汚れや傷などの経年変化がある場合がございます。
時間を経た風合いとご理解いただけますようお願い申し上げます。
特筆すべきダメージがある品については、できる限り状態を記載いたします。ご不明な点がありましたら、ご購入前にお問い合わせください。
※商品の色合いは、写真と実物で異なる場合がありますので、ご注意ください。
※環境への配慮でリサイクルの梱包材を使用する場合があります。ご了承ください。