南仏プロヴァンスのシャンブルドット「ヴィラモンローズ」のセレクトショップです。現在、期間限定販売となっています
つばめのカフェオレボウルA 1923年頃 バドンヴィレー
つばめのカフェオレボウルA 1923年頃 バドンヴィレー
つばめのカフェオレボウルA 1923年頃 バドンヴィレー
¥15,300 SOLD OUT
今回の発送は7月12日を予定しております。
雲の下を飛ぶツバメがデザインされた、バドンヴィレーを代表する人気シリーズのカフェオレボウルです。
ツバメは幸せを運ぶ縁起物ということもあり、フランス人にとって特別な鳥。シベリアとアフリカ大陸を行ったり来たりする渡り鳥なので、季節感をも感じさせてくれる鳥です。コレクター垂涎のボウル。
100年ほど前に作られたバドンヴィレーのカフェオレボウルです。バドンヴィレーはフランスの歴史ある名窯。アルザス地方のストラスブールとロレーヌ地方のナンシーのちょうど中間あたりに位置する村で1828年に生まれました。どちらかというと、かわいくて親しみやすい作風のものが多い窯です。1923年といえば、ちょうどリュネヴィルと合併した翌年にあたります。
一般的な大きさのボウルです。
長年使われてきたものであり、時を経たものですので小さなキズ、汚れなどはございます。ご理解の上、お求めください。
【状態】
内側に小さな傷がいくつか、高台に小さなかけ、経年による小傷などはありますが、かなり良い状態といえます。艶もしっかり残っています。
カフェオレボウル1個の価格です。
◉窯 バドンヴィレー バックスタンプあり
◉年代 1923年
◉サイズ 口径135 X 高さ80
◉重量 246g
※アンティークやブロカント、ビンテージ品の販売につきましては、返品対応をいたしておりません。
古いものも多く、汚れや傷などの経年変化がある場合がございます。
時間を経た風合いとご理解いただけますようお願い申し上げます。
特筆すべきダメージがある品については、できる限り状態を記載いたします。ご不明な点がありましたら、ご購入前にお問い合わせください。
※商品の色合いは、写真と実物で異なる場合がありますので、ご注意ください。
※環境への配慮でリサイクルの梱包材を使用する場合があります。ご了承ください。
雲の下を飛ぶツバメがデザインされた、バドンヴィレーを代表する人気シリーズのカフェオレボウルです。
ツバメは幸せを運ぶ縁起物ということもあり、フランス人にとって特別な鳥。シベリアとアフリカ大陸を行ったり来たりする渡り鳥なので、季節感をも感じさせてくれる鳥です。コレクター垂涎のボウル。
100年ほど前に作られたバドンヴィレーのカフェオレボウルです。バドンヴィレーはフランスの歴史ある名窯。アルザス地方のストラスブールとロレーヌ地方のナンシーのちょうど中間あたりに位置する村で1828年に生まれました。どちらかというと、かわいくて親しみやすい作風のものが多い窯です。1923年といえば、ちょうどリュネヴィルと合併した翌年にあたります。
一般的な大きさのボウルです。
長年使われてきたものであり、時を経たものですので小さなキズ、汚れなどはございます。ご理解の上、お求めください。
【状態】
内側に小さな傷がいくつか、高台に小さなかけ、経年による小傷などはありますが、かなり良い状態といえます。艶もしっかり残っています。
カフェオレボウル1個の価格です。
◉窯 バドンヴィレー バックスタンプあり
◉年代 1923年
◉サイズ 口径135 X 高さ80
◉重量 246g
※アンティークやブロカント、ビンテージ品の販売につきましては、返品対応をいたしておりません。
古いものも多く、汚れや傷などの経年変化がある場合がございます。
時間を経た風合いとご理解いただけますようお願い申し上げます。
特筆すべきダメージがある品については、できる限り状態を記載いたします。ご不明な点がありましたら、ご購入前にお問い合わせください。
※商品の色合いは、写真と実物で異なる場合がありますので、ご注意ください。
※環境への配慮でリサイクルの梱包材を使用する場合があります。ご了承ください。